秋田県のデータ一口メモ

■教育〜教育環境を取り巻く変化
 少子化の進行を反映して、本県の児童・生徒数は減少の一途を辿っている。平成15年度は、小学生63,597人、中学生35,018人、高校生36,636人となった。平成元年度を100とした場合、小学生が65.8、中学生66.1、高校生73.5と減少に歯止めがかからず、特に小学生数の落ち込みが大きい(図ー1)。小・中・高等学校の学校数も、児童・生徒数と同様、減少傾向にある。平成15年度の小・中・高校数はそれぞれ308校(前年度比1.0%減)、135校(同0.7%減)、64校(同1.5%減)となった。
 大学等進学率は年々上昇しており、平成15年は37.0%と9年連続東北平均を上回っている。北東北3県をみると、近年、本県は青森、岩手との格差がそれぞれ少しずつ広がってきている(図-2)。
 児童・生徒数の減少や核家族化などを背景に、本県の教育環境は過渡期を迎えている。教育における個性重視や規制緩和の流れを受けた多様な取り組みが注目されている。

図−1 小中高校生数の推移(秋田県)
図−2 大学等進学率の推移(北東北3県・東北平均)

(資料出所:平成17年2月 財団法人秋田経済研究所発行「秋田県の経済と産業」より)
【お問い合わせ】
 財団法人秋田経済研究所 (Tel.018-863-5561/FAX018-863-5580)


今月のクロス&パズル
1
2 3 4   5 6  
7         8    
9       10      
11     12  
13   14
    15          
16 17         18  
  19     20 21    
22  
      23    
解き方=今回のパズルは、どこか3カ所だけ漢字が入ります。その場所を文字数やタテ・ヨコの関係から推理して下さい(音読み、訓読みもあります)。
 その他のマスはすべてカタカナです。最後にその漢字3文字を並べて、答えの言葉を作って下さい。
(出題 加賀竹雄)

【ヒント】 ポンポコポンで有名
<タテのカギ>
1  城と月をうたった古来の名曲
2  神仏が人間に与える恵み
3  池袋や目白の副都心の区名
4  石○○。犬○○
5  幼い子供がよくかく
6  暑いときの気候のあいさつ語
10 牛にひかれてお参りしたお寺
12 地下鉄
13 分かれ道
14 ○○○業。○○○取引所
15 世間のうわさ。評判
17 入浴
18 噴湯が見事な県南の観光地
21 五○○豊穣
<ヨコのカギ>
1  口やかましい人(ルーツは落語)
7  売り上げを古い言葉で
8  短気は○○○
9  西郷隆盛 自刃の地
11 退く、離れる、抜ける
12 不携帯は違反といえば?
15 所持金の代名詞
16 前年の12月をいう言葉
18 ○○師。大○○
19 気温が上がるほど出てくるのは?
20 義務教育以前の教育施設
22 勝負ごとに熱中してやめられなくなる
23 利益が大きいものの代表格

1月号の答え 片 田 舎


Copyright 2006 秋田県中小企業団体中央会 http://www.chuokai-akita.jp/