秋田県のデータ一口メモ

■学校教育の充実
 児童生徒数の減少や厳しい財政状況において教育の質を将来とも維持・向上させながら個性と創造力を育む教育を推進するため「あきた教育新時代創成プログラム」を着実に推進します。
 小・中学校教育については、教職員と児童生徒との触れ合いを根幹に据え、少人数学習を引き続き推進するほか、「韓国釜山市教育交流事業」を実施し、中・高生や教職員の相互訪問による交流を通して、隣国の文化への理解を促進し、外国語教育の充実を図ります。
 高等学校教育については、「第五次秋田県高等学校総合整備計画」に基づき生徒のニーズに対応した多様で新しい発想を生かした学校づくりを推進します。また、「英語とコンピュータが使える秋田の子ども」の育成を目標に掲げ、高校生の海外派遣研修・海外留学を支援するなど実践的な英語力と、コンピュータ活用能力の向上を図るほか、豊かな人間性や社会性を育むため、高校2年生全員を対象にインターンシップやボランティア活動を実施します。

小学校数と児童数の推移
中学校数と生徒数の推移
高等学校数と生徒数の推移
秋田の教育データあれこれ
○1学級あたりの児童生徒数(H17)
 小学校
22.19人
 中学校
28.46人
○児童生徒一人当たりの教育費(H15)
 小学校
全国6位
 中学校
全国5位
 盲・聾・養護学校
全国16位
 高等学校(全日制)
全国8位
○就職決定率(H18.3)
全国3位
◎不登校児童生徒出現率(H16)
全国4位
◎公私立高等学校中退率(H16)
全国1位
◎暴力発生率(H16)
全国2位
(注)◎は率が低い方からの順

(資料出所:平成18年6月 秋田県総務企画部総合政策課発行「あきた県政概況2006」より)
【お問い合わせ】
 秋田県総務企画部総合政策課 (Tel.018-860-1216/FAX018-860-3873)


今月のクロス&パズル
解き方=今回のパズルは、どこか3カ所だけ漢字が入ります。その場所を文字数やタテ・ヨコの関係から推理して下さい(音読み、訓読みもあります)。
 その他のマスはすべてカタカナです。最後にその漢字3文字を並べて、答えの言葉を作って下さい。
(出題 加賀竹雄)

【ヒント】 秋田県の川では長さが一番
<タテのカギ>
1  両親
2  ○○棒。○○手。○○子
3  苗を育てる田
5  パウダー
6  大黒さまが踏まえています。
8  等号(算数でおなじみ)
11 敗北の反対語
14 うすい髪の毛を補う。(別名 かもじ)
15 ○○速。突○○。○○体
16 ニュージーランドの国鳥。同名のフルーツもある。
17 生まれる前の桃太郎はこちらから流れてきた。
18 ○○多い少女。人生は○○だ。
20 30才を別のことばで
21 ○○が立つ。○○が減る。○○も身のうち
<ヨコのカギ>
1 役に立たない目をたとえて言う。
4  2年前にとれた米
7  還暦、古稀、喜寿、米寿、...
9  玄界○○。遠州○○。鹿島○○。
10 相撲の基本技の一つ
12 運転○○○。学長○○○。事務を○○○する。
13 陰暦3月
14 ○○元気。○○まわり。○○手形。
15 以前にけがをしたところ
17 17文字で世相を風刺した短詩
19 ○○○つらみ。○○○をはらす。
21 花咲じじいが枯木に蒔いた。
22 黄門さまのご在所
23 横手城は朝倉城とも○○城
   とも言った。
24 昔はこわいものの三番目に
   ランクされていた。

12月号の答え 立 会 人


Copyright 2007 秋田県中小企業団体中央会 http://www.chuokai-akita.jp/