新生あきたの市町村
 平成16年11月の「美郷町」誕生から平成18年3月の「八峰町」誕生まで間に、秋田県は、13市9町3村に再編されました。
 このコーナーでは、合併で新しく誕生した市町村をシリーズで紹介しています。

北秋田市

 平成17年3月22日、4町(鷹巣、合川、森吉、阿仁)が新設合併

 市章は、「き」の文字をモチーフに、自然と人が調和する姿をデザイン。秋田杉をイメージした深い緑色で北秋田の豊かな自然を象徴し、緩やかなラインでぬくもりとゆとりを表し、羽ばたく様子が飛躍発展を表現している。

■市の概要
 北秋田市は、県北地区の中央部に位置しており、東は大館市・鹿角市、西は能代市・藤里町に接するなど、県北の各主要都市へ近い場所にある。
 また、南は上小阿仁村・秋田市の他、仙北市にも接しており、道路網や公共交通機関が縦横に整備されている。東西には国道7号線とJR奥羽本線、南北には国道105号線、285号線、そして、鷹巣と角館を結ぶ秋田内陸線が主要な交通網を形成している他、平成10年にはあきた北空港(大館能代空港)が開港しており、県北の空の玄関口となっている。
人 口 38,768人(H20.4末住民基本台帳)
 

■歴 史
 旧4町は、上小阿仁村を含め「鷹巣阿仁部」として昭和30年の昭和の合併以前から経済・社会面で同一の生活圏を形成してきた。昭和46年には鷹巣阿仁広域市町村圏組合が設立され、広域行政がスタートした。

■観 光
森吉山県立自然公園・太平湖・小又峡
 森吉山(1,454メートル)は「花の百名山」に数えられ、一帯で見られる高山植物は300種類を超えるといわれている他、周囲30kmの人造湖「太平湖」や大小の滝が連続する「小又峡」の景観が観光客を魅了する。
綴子太鼓
 八幡宮綴子神社例大祭(7月)で奉納される直径が4メートル近い大太鼓が練り歩く。道の駅たかのすに隣接する「大太鼓の館」で閲覧できる。
北欧の杜公園
 面積およそ200ヘクタールの広大な公園。今年6月には、第59回全国植樹祭が開催された。

■主な産業
 稲作を中心とした農業や衣服・木材などの製造業があり、産業別就業人口(平成12年国勢調査)では第三次産業が約56%を占めている。空港の開港により、文化等の交流が一層活発化され、臨空港型産業の集積やフライト農業、各種情報の受発信機能など、空港利活用によるさまざまな波及効果を生み出している。
産業別就業者数(平成12年10月1日現在・国勢調査)
1次産業
2次産業
3次産業
13.2%
30.6%
56.2%
商品販売額 43,004百万円(平成15年度)
製造品出荷額 26,133百万円(平成18年)

■北秋田市を所在地とする組合(本会会員)
 北秋田市では、12の本会会員組合が活動を展開している。業種別、形態別内訳は次のとおり。
業種別内訳
形態別内訳
製造業(※)
5
火災共済(協)
0
農林水産業
0
企業組合
0
鉱業
1
協業組合
1
建設業
1
事業協同組合
10
卸・小売業
2
協同組合連合会
1
商店街
2
商工組合
0
金融・保険・不動産
0
商店街振興組合
(連合会含む)
0
運輸通信業
0
サービス業
1
その他の産業
0
12
12
※繊維1、木材木製品3、その他1
 

北秋田市に関する詳しい情報は、市のホームページをご覧下さい。(http://www.city.kitaakita.akita.jp/)



Copyright 2008 秋田県中小企業団体中央会 http://www.chuokai-akita.or.jp/