◆背景と目的
景気の長期低迷によって、業界全体が厳しい経営環境に直面する中、組合員企業においても、受注の落ち込みや採算・資金繰りの悪化が顕著となっていた。そこで組合は、組合員企業の財務体質の改善や経営基盤の強化を図るべく、個々の企業では受注が難しい官公需建築・土木事業の共同受注事業に取り組むこととなった。
◆事業・活動の内容
設立当初は、認知度不足や組合員企業の倒産、業績不振による脱退等が続き、一度取得した官公需適格組合の証明を失効するなど、5年ほどは苦戦を強いられた。その後、官公需適格組合証明を再取得し、競争契約参加資格審査の合算特例を活かして、国や県、市などに上位ランクでの登録を実現。組合員構成を総合工事、電気工事、内装工事、塗装工事、とび・土木を集めた専門工事集団にするなど、様々な改革を行っている。
また、大手ゼネコンのOBを専務理事に迎え、体制面の強化も図っている。そのほか、電子入札制度にも対応済みであり、積算ソフトも積極的に活用するなど、スピーディーな対応を実現している。
|
◆成果
組合による共同受注事業によって、個々の組合員では為しえない大型工事の受注が可能となっている。事業開始後、組合は受注実績を次第に伸ばし、平成17・18年度の受注実績は318,393千円(うち官公需が8件、民需が9件)となっている。また平成19年度も、ひたちなか市や民間工事の受注を確保。上期だけで既に3億円を超える売上を達成している。
これまでの受注実績は、ほとんどが間接受注となっているが、ひたちなか市をはじめ、元請けでの受注も着実に増加しており、組合による新規受注先の開拓や技術力・信用力の向上など、組合員の生産性向上や経営改善に寄与している。
【組合の概要】
所在地:茨城県ひたちなか市共栄町6-5
電 話:029-354-6377
設 立:平成11年6月
組合員:7人
|