◆背景と目的
建設工事の量的拡大に伴う資材の調達面と工事代金決済までのタイムラグなどの諸問題を解決するため、組合が県等の助言を受けて、メーカー等との連携のもと、共同購入事業を実施した。
◆事業・活動の内容
組合員の共同受注と施工進捗に合わせた資材の適宜納入を図るため、組合員からの資材注文は組合が窓口となって行い、同時にメーカー等へ価格交渉を含めて発注する。資材はメーカー等から直接工事現場に納入させる。その後、メーカーからの代金請求を受けて、組合が直接支払う。この作業に併せて、組合員に資材代金の請求を行い、組合員は所属する地区単協を経由して、代金決済が完了する。
工事については、窓口となる企業を1社決めて、全体の管理にあたらせている。
◆成果
組合員にとっては、良質な建設資材を最優遇価格でタイムリーに安定供給を受けることが可能となり、発注者が求める建設工事を提供し、員外者との差別化が図られ、信頼性も確保している。また、組合は事業実施による剰余が発生した場合、配当を行うなど常に組合員への利益還元に努めている。
|

・コンクリート二次製品
・コンクリートブロック
道路関係, 河川関係, 農業土木関係, 下水道関係, その他
・生コンクリート及び砕石
・鉄鋼二次製品
土木製品, 農業土木関係, その他
・その他の土木用資材
|
【組合の概要】
所在地:福島市五月4-25
電 話:024-521-1227
設 立:昭和29年11月
組合員:325名
|