1亥の子餅 | 11月のお菓子で、外は練餅、中は粒餡です。11月の亥の日の炉開きの日に食べるお菓子です。 |
2銀杏餅 | 導明寺製。中はあっさりとしたこし餡です。銀杏をのせて仕上げました。 |
3万寿菊 | つくね芋をすりおろして作った薯蕷饅頭(しょよまんじゅう)です。中はあっさりとしたこし餡です。 |
4栗蒸し羊羹 | 自家製の栗の甘露煮を蒸し羊羹にしました。上には羊羹と相性の良い松風をのせました。 |
5深山の雪 | こし餡のこなしで粒餡をまき、深山の雪を表現しました。 |
6木守 | こなし製。粒餡をまきました。 |
7山茶花 | 大島餡(黒糖)のきんとんです。アク抜きしたあっさりとした黒糖の風味だけが残ります。 |