 |
 |
企業の特色 |
「夢の実現、限りない可能性」を看板に掲げチームワークで可能性に挑戦する集団をめざす。本社工場においては、航空機関連治具や産業用機械の設計・製造とメンテナンスまで幅広く対応できる。
象潟工場においては鋼構造物、製缶を主体とした各種プラント設備の設計製作とそれに伴う、装置の据付工事を行っている。また部内の検査係を別に設け、鉄骨精度、検査員(有資格者)による検査を実施している。
|
建設業等の許認可 |
秋田県知事(特-14)第3708号
建築一式工事、鋼構造物工事
機械器具設置工事
秋田県知事(般-13)第3708号
電気工事、管工事
|
その他の指定等 |
クレーン製造許可 秋基(7)第57号
国土交通大臣Mグレード認定 05-M-7015
航空機整備器材製造(防衛庁D級)
平成14年2月 ISO9001 取得
|
営業品目 |
省力化機械設計製作・産業機械設計製作・クレーン設計製作・鋼構造物設計製作・鉄骨工事・各種プラント工事・一般建築工事・電子制御システム設計製作・各種金型製作・航空機関連治工具製作 |
生産能力 |
15億円/年 |
主な納入・取引先 |
秋田県、各市町村、(株)秋田新電元、(株)奥羽日立、オークラ輸送機(株)、(株)サヤカ、川崎重工業(株)、TDK(株)、(株)タニタ、(株)巴コーポレーション、防衛庁、ホソカワミクロン(株)、三井鉱山(株)、村岡建設工業(株)、山科建設(株)、横場工業(株)、日本飛行機(株)、(株)三菱マテリアルテクノ、富士重工(株)、三菱重工業(株) |
従業員数 |
男子58人、女子5人、計63人 |
管理技術者 |
 |
 |
 |
一級土木施工管理技士 |
1人 |
一級建築施工管理技士 |
1人 |
二級建築施工管理技士 |
3人 |
二級建築士 |
3人 |
|
 |
二級鉄骨製作管理技術者 |
2人 |
鉄骨超音波検査技術者 |
2人 |
鉄骨精度検査技術者 |
3人 |
|
|
技能資格者 |
 |
 |
 |
二級鋼構造物鉄工技能士 |
2人 |
二級機械組立仕上技能士 |
1人 |
JIS溶接技術者 |
19人 |
|
 |
|
|
主要製品又は工事実績 |
航空機関連治具製作、防衛庁PX・CX組立治具製作、印刷機組立、由利本荘市清掃センター補修工事、大仙美郷クリーンセンター補修工事、大館処理場攪拌機据付工事、各種搬送ライン製作、原子力発電所用昇降搬送装置製作、チャージタンク製作、コンプレッサー据付・修理、ペットボトル減容機製作、各種粉体装置製作・据付、TDK工場改修工事、TDK歴史資料館鉄骨工事、既存建物耐震用鉄骨工事、ジューキ電子工場増設鉄骨工事、石沢コミュニティ防災センター建設、郡市内学校体育館鉄骨工事、アパート用鉄骨建設工事、ガソリンスタンド鉄骨工事、石炭製造プラント及び工場建設 |
関連会社 |
- |
取引銀行 |
北都銀行本荘支店 秋田銀行本荘支店 |
主要設備の概要 |
 |
 |
 |
放電ワイヤー加工機 |
1台 |
YAGレーザー加工機 |
1台 |
横型マシニングBNN50A |
1台 |
縦型マシニング48VGB |
1台 |
NCフライスBNZ-85 |
1台 |
放電加工機HDS10R |
1台 |
自動プログラミングPGⅡ型 |
1台 |
CAD-CAM GMM-1000 |
1台 |
プログラムコンソールTCS-1A |
1台 |
コンスターマシンMCC300-500 |
2台 |
スロッターマシン中防NS-110 |
1台 |
鉄骨加工CADシグマΣ-X2 |
1台 |
溶接ロボットKDR1411-IRAL |
1台 |
ドリルマシンK3D-900A |
1台 |
半自動アーク溶接機150~500 |
26台 |
|
 |
万能試験機 東京衝機 |
1台 |
コンプレッサー2.2KW 5.5KW |
2台 |
エンジンウェルダー 230A |
4台 |
大型五面加工機・RB |
1台 |
縦型マシニングVMSⅣ |
1台 |
開先取り機カイサキエース600 |
2台 |
天井クレーン(1,1.5,2,2.8)t |
14台 |
受電設備(100、121)KVA |
1台 |
油圧プレス100tブレーキプレス |
2台 |
帯鋸盤H鋼1000mm~ |
4台 |
タッピングマシーン日立 |
1台 |
3次元測定器(FARO 4.85) |
2台 |
3次元CAD(IBM・V4) |
1台 |
デジタル超音波深傷器 |
1台 |
パルスMIG溶接機 |
3台 |
|
|
|
 |
|
YAGレーザ加工装置 |
|
|