株式会社 佐々木鉄工所

本社/〒018-5201 秋田県鹿角市花輪字柳田70番地
電話/0186-23-2326 FAX/0186-22-1133
URL/ http://www.ink.or.jp/~sasaki
e-mail/ sasaki@ink.or.jp

資本金 30,000千 創業 昭和22
敷地面積 16,648 建物面積 6,580
代表者 代表取締役 佐々木 正明
役員 専務取締役 佐々木 正忠
常務取締役 佐々木 正美
工場/018-5201 秋田県鹿角市花輪字柳田70番地  TEL/0186-23-2326  FAX/0186-22-1133
営業所/秋田営業所 秋田県秋田市土崎港東1-6-86 TEL/018-846-0523

企業の特色 “技術と心と信頼。時代に応える人間企業です。”
当社は鉄骨工事を中心に建築工事、鋼製橋梁工事、製缶工事など幅広い視野に立って、最進の技術を修得、練磨に努め、時代に即応した新しい企業へと発展してまいりました。時代と共に多様化して行く中で、企業としての新しい視点が問われる昨今、技術だけに捕らわれず、「人間を主体にした環境と調和」を原点として一歩進めて、わたしたちは人間企業を目指し、創造してまいります。
建設業等の許認可 秋田県知事(特-11)第1966号(建)(鋼)
秋田県知事(般-11)第1966号(土)(とび)(管)(機)
一般建築士事務所 登録、秋田県知事第93-01A-0017号
クレーン製造許可、秋田労働基準局(第41、231、678号)
その他の指定等 全国鐵構工業協会認定Hグレード、建設大臣認定
新日本製鐵(株)日鐵建材会加盟店
新日鐵HBB委託加工一次工場
一般入札競争参加資格
ISO9001
営業品目 建築工事一式、建築鉄骨、鋼製橋梁製作架設、鉄塔その他鋼構造物の設計施工、産業機械、プラント、製缶工事の設計製造、クレーン、ボイラー、圧力容器の製造取付
生産能力 6,000屯/年
主な納入
・取引先
秋田県、新日本製鐵㈱、川崎重工業、鹿角市、㈱テクノ大手、三菱マテリアル㈱、三機工業㈱、日鐵商事㈱、日鐵建材工業㈱
従業員数 男子50人、女子3人、計53人
管理技術者 建築士(1級、2級) 6人
建築施工管理技士(1級、2級)  15人
鉄骨製作管理技術者(1級、2級)  8人
WES8103資格(1級、2級) 15人
鉄骨製品、超音波検査技術者 12人
NDI(UT,UD,RT) 7人
技能資格者
クレーン運転 41人
玉掛翔工 47人
アーク溶接技術者 38人
土木施工管理技術者(1級、2級) 7人
半自動溶接技術者 23人
他の溶接技術者 (CN、TN、JPI、AW) 5人
主要製品
又は
工事実績
鹿角トレーニングセンター、石川島産業本宮工場クレーンガーター、杉沢山長福寺位牌堂、ぼたん園歩道橋、大館能代空港-進入灯橋梁、エアポート1号橋、エアポート3号橋、南沢3号橋、市道市役所東町線橋梁、大日本インキ北海道工場、澄川地熱発電所配管工事、東北製紙秋田工場プラント工事、埼玉アリーナ、湯瀬1号橋、赤川橋、松館橋、秋田県立大学本荘キャンパス、御所野焼却施設、鹿角市公営住宅、岩瀬橋、中深橋、大島川橋
関連会社 -
取引銀行 秋田銀行花輪支店

主要設備の概要
ベンデングロール
帯鋸盤
ポータブルガス自動切断機
開先加工専用機
大型自動ガス切断機NC
プラズマ切断機
ボール盤等(ラジアル他)
3方向多軸ボール盤(8BH-900NC)
1台
4台
14台
3台
1台
4台
20台
1台
NCI軸超硬孔明機他
油圧プレス(500t他)
フランジ矯正機
ショットブラスト機
フライス盤他
手動アーク溶接機
半自動アーク溶接機
自動溶接機
2台
2台
1台
4台
12台
40台
20台
9台
ガウジング機
溶接ロボット
天井クレーン20t
天井クレーン5t
天井クレーン5t未満
門型クレーン10t
検査設備等
その他(CAD、CAM)
5台
3台
20台
5台
13台
1台
53台
12台

あきた北空港アクセス道路東西線 エアポート1号橋

特色ある技術 橋梁技術(ISO9001)鉄骨製作技術(Hグレード認定)