沿革
木材資源に恵まれている秋田は木材に携わる職人が多くおります。
古くから桶や樽は生活に必要な道具でした。
しかし、いろいろなものに囲まれた現代は、生活に潤いをもたらす製品・工芸品として、
木の香り・木目の美しさが幅広く見直され、我々も開拓の道を歩んでいます。
そして我々も職人仲間から組合組織へと活動範囲が広がりました。
我々は現在も頑張っています。
大正12年
秋田県樽材同業組合の設立
昭和23年
秋田県木工業協同組合連合会:
桶・和樽・樽丸部門として発足
昭和58年
秋田杉桶樽協同組合を結成、法人化
昭和59年
国の伝統的工芸品『秋田杉桶樽』として指定
平成 8年
秋田県の伝統的工芸品に指定
平成20年
秋田杉桶樽協同組合を解散
平成21年
秋田杉桶樽協会が全ての事業・活動を引き継ぎ
平成30年
再度、秋田杉桶樽協同組合を結成
現在に至る。
加入団体
①伝統的工芸品産業振興協議会
②日本伝統工芸士会
③東北地域伝産法指定産地連絡協議会
④東北伝統工芸士会
⑤秋田県伝統的工芸品等産業振興協議会
⑥秋田県中小企業団体中央会