![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
後継者の会 若紫
|
○国際教養大学生 味噌造り2013年6月29日、潟上市の天王グリーンランドで、国際教養大学(以下AIU)の学生さん8名と味噌造りを行いました。今までは小学生や幼稚園児への味噌造り教室の開催でしたが、今回は大学生、それも、海外からの留学生5名が参加した味噌造りです。若紫メンバーには、残念ながら英語が堪能な方がおりませんでした(笑)ので、通訳を国際教養大学の日本人学生さんにお願いしました。キャンパス内では会話は英語、ということで、流石の堪能さに驚かせられます。今回の味噌造りにあたって、まずは「醸造」という分野について実際に現場を見てみましょうということで、潟上市の小玉醸造株式会社様の蔵見学をさせていただきました。 ![]() ちなみに、若紫スタッフからもいくつか質問が出ておりました。自社とは違う部分を知ることができるのは、良い勉強になると思います。 ![]() 小玉醸造様を一通り見学させていただいた後、天王グリーンランドへ向かいます。お昼時ということで、BBQスタイルでの昼食です。 ![]() 昼食が終わったら、いよいよ本番の味噌造りです。蒸した大豆と米こうじを合わせるようによく混ぜます。これに乳酸菌を加え、更に混ぜます。 ![]() ![]() 今回の仕込量は約60kg。速醸で3ヵ月後の醸しまつり、及びAIUの大学祭においての使用を考えております。もちろん、今回参加した学生さんにもお配りしますのでお楽しみに。 仕込終了後、本日最後のイベントとして、男鹿市の株式会社諸井醸造様を見学させていただきました。 ![]() ![]() 今回は、学生さんと我々スタッフと、バスを借り切っての移動でしたので、学生さんとの触れあいの場が多く、また留学生とのお話=異文化に触れるという意味で、我々にとっても非常に面白い催しになりました。味噌・醤油蔵の見学ツアーというのも面白いかもしれませんね。 参加していただいたAIU学生さん、見学させていただきました小玉醸造株式会社様と株式会社諸井醸造様、本当にありがとうございました。 |